おはようございます。

今日は風がないくもりの朝です。

春先の開花の遅れが、りんごの収穫にまで影響しているようです。

早生ふじの昂林(こうりん)がまだ収穫出来ていません。

今はこんな感じです。



遠目から見ると



あとちょっとですね。

ご注文いただいているお客様には、ご迷惑をおかけいたします。

ご了承ください。

こんなりんごも見つけました。



ワケありりんごです。

ジクの部分が割れてますよね。

ジク割れとかツル割れとか呼び方はいろいろですが・・・・。

当園では、ジク割れと言います。

食べては、すごくおいしいんですよ。

実はさっき試食しちゃいました。

こういうりんごの方が早く収穫適期が来るようです。

ワケありりんごはご自宅用で大人気です。

詳しくは、当園のネットショッピングをのぞいてみてください。

ここ2〜3日で第1回目の収穫予定です。

それでは、また。


こんにちは。

山形は、風は強いですが晴れています。

最近雨が多くないですか?

夏はあんなに降らなかった雨なんですが・・・・。

もう少しならして降ってくれればなぁ。

なんて思っている今日この頃です。

先日、西川町に行った時こんな素敵な言葉を見ました。

まず1枚目



続いて2枚目




最後に



どの言葉も、心にきますね。

特に、2枚目の「わたしの夢」が好きです。

いつでも、どんな夢でも持ち続ける。

やっぱり、そういうものがないと頑張れませんよね。

ある人が、「自分の夢はまわりの人に言ったほうがいいよ。」と教えてくれました。

なぜなら、それを聞いたまわりの人が情報をくれたり、助けてくれるそうです。

私の夢は日本一のさくらんぼ観光果樹園をつくることです。

そのために今何をすべきか、考えています。

皆さんはどんな夢をお持ちですか?

それでは、また。



こんにちは。

久しぶりにいい天気になりました。

ぶどう狩りいい時期ですよ。

本日もたくさんのお客様にご来園いただきました。

誠にありがとうございました。

今朝、毎年恒例のスタッフ写真の撮影を行いました。

それが



これ。

すごく朝日がまぶしくて、長男の虎之助は顔を隠すことに。

バックはラ・フランスです。

あいにく、これに写っていないスタッフも数名います。

去年の写真を見ると、みんな半袖なんですが、今日はジャンバー姿。

並べてみるとおもしろいですね。

もちろんこれは、テストで撮ったものです。

本物のカメラマンさんに撮ってもらいましたので。

どんな写真になっているのか楽しみです。

それでは、また。


おはようございます。

昨日は雨降りで寒かったですね。

さすがに、半袖半ズボンはやめちゃいました。

今日は、晴れてくるようですが、けっこう気温は低めです。

こんなに寒くなってくると、食べたくなるのがラーメンですよね。

私の大学時代の同級生が水戸市内でラーメン屋を経営しています。

お店の名前は「山崎屋」。



看板の似顔絵が店主、山崎勉くんです。

肝心のらーめんですが、



しょうゆらーめんとチャーハンのセットです。

スッキリとしたスープと柔らかいチャーシューが美味。

一番お気に入りのメニューです。

他にも



つけめんです。

暑いときは食べたくなりますよね。

あとは、



辛味つけめん。

汗を流しながらどうぞ。

最後に、



マスターのヤマちゃん。

同級生の溜まり場になっているお店。

また食べに行きますよ。

お近くにお立ち寄りの際には、ぜひ。


住所は

水戸市平須町1820−54
TEL029−243−6606

それでは、また。


おはようございます。

連休明けちゃいましたね。

連休中は、たくさんのお客様にご来園いただきました。

誠にありがとうございました。

山形は、朝から雨模様。

今週は、カサマークが多いようです。

暑さ寒さも彼岸まで。

この言葉がバッチリ当てはまる今年の状況です。

20日は敬老の日でしたね。

長男虎之助が保育園でじいばあの絵を描きました。



市内のコンビニに展示されました。

色んなタッチでおもしろいですね。

肝心の虎之助の絵は、



これです。

「あれっ。1人?」

じいばあ合わせて描いちゃったのかなぁ。

でも、上手く描けてますよね。

大きな耳と大きな口が特徴ですね。

虎之助本人によく似ているような。

後日、じいばあにプレゼントしたいと思います。

それでは、また。

おはようございます。

3連休の初日です。

天気は上々。

ディズニーランドやユニバーサルスタジオでは、ハロウィンが始まってますね。

日本人になじみがなかったイベントですが、じょじょに浸透してきたようです。

明日、当園から5分の東郷地区で「おばけかぼちゃコンテスト」が行われます。

今年で22回目。

数年前から、参加させていただいております。

今年の代表は、



これに決定!!

重さで競うコンテストなので大きいものを選んでみました。

他にも



こんなものや



こんなもの



こんなものまで。

色も形も違います。

さっき無事大会会場に置いてきました。

参加賞は、毎年Tシャツなんです。

今年のデザインは、



これです。

なかなか面白いでしょ。

この大会は、日本大会公認です。

優勝するとアメリカの世界大会までつながっているそうです。

お近くにお立ち寄りの際はぜひ。

それでは、また。


おはようございます。

朝起きるのがツラクありませんか?

ふとんの中が気持ちいい今日この頃です。

子どもたちは、長袖、長ズボンで登校登園していきました。

日中は、暑くて脱いでいるんでしょうけど。

私は、まだ半袖、半ズボンで頑張ってます。

もう若くないのに、無理してますかね。

今日は、ラ・フランスに支柱をかけてきました。


朝日がまぶしい

日当たりがいい先端部分に重点的にかけます。

大玉がなっている分、折れやすいのもこの先端部分。

そして、


細い枝にも

たくさんなっているところにもかけましょう。

少しは楽になったかな。

これでもっと大きくなってくれればいいなぁ。

最終的には、


支柱だらけの園地

ほとんど全ての大枝に支柱がかかりました。

支柱は、廃パイプを利用しています。

けっこう丈夫でいいですよ。

「こんなに支柱がかかると、草刈りする時は大変だなぁー。」

ウチの草刈り部長が一人でボヤいていました。

それでは、また。


おはようございます。

今日は一日雨のようです。

このところ、カラカラの夏から一気に降水量が増えてきました。

こう雨が多いと病害虫が増える危険があります。

気をつけて観察していきます。

さて、今日は現在販売しているくだものを紹介します。


ナイヤガラとスチューベンのぶどう詰め合わせ

秋の代表的なフルーツ「ぶどう」。

色も味も違う2種類のぶどう詰め合わせです。

大粒の種なしピオーネも販売しています。

続いて、


晩生種の美晴白桃

桃と言えば夏のくだもの。

山形では今でも桃が収穫されます。

この品種は、かたい桃の代表格です。

今年の桃の食べ収めにいかがですか?

そして、



西洋ナシ「マリゲットマリラ」

昨日から並びました。

山形県は、西洋ナシの生産量日本一。

色々な品種があります。

その中でもこの品種は、最大級の大きさが特徴です。

また、食べ頃になると表面が黄金色に変わります。

いつ食べればいいかわかりやすい洋ナシです。

10月下旬になると皆さんよくご存知の「ラ・フランス」が出てきます。

最後に、


旬のフルーツ詰め合わせ

当園の一番人気。

季節によって色々なくだものが入ります。

今は、もも・洋ナシ・すもも・ぶどうですね。

いろいろなフルーツが一つの箱でお楽しみいただけます。

今週末は3連休。

当園では、ぶどう狩りをお楽しみいただけます。

ぜひ遊びに来てください。

それでは、また。


おはようございます。

今朝は気持ちのいい秋晴れです。

ここ2〜3日外仕事が出来なかったので、今日はガッツリいきたいと思います。

そろそろお彼岸ですね。

皆さんはお墓参り行きますか?

私は、お盆は必ず行くんですが、お彼岸は仕事を理由に行かないことが多いです。

今年は、しっかりお参りしてこようと思っています。

当園では、お彼岸用のフルーツ詰め合わせも販売しております。

もちろん地方発送も出来ます。

詳しく知りたい方は、お気軽にご連絡ください。

ということで、現在のラ・フランスその2いきますよ。

ここ5年でラ・フランスの栽培面積を増やしています。

ラ・フランスのいいところは、一気に収穫できること。

さくらんぼやりんごのように色が付いたところから収穫するという手間がいりません。

そして、まぁまぁ長期保存がきくということ。

短所は、大きい冷蔵庫が必要になること。

食べ頃がわかりずらいこと。

園地を見渡すと、


植えて3年の樹

小さいのに5個もなってました。

今年が初収穫になります。

このまま順調に成長してほしいです。

あとは、


2年前に移植してきた樹

新しい枝が伸びて、葉っぱも元気になりました。

ラ・フランスは、太い根っこが多いため、根付くまで時間がかかります。

そのまま枯れてしまうこともあります。

こまめな水やりと樹に負担のかからない管理が大事です。

来年あたりからすこしずつ収穫出来そうです。


植えて6年目の樹

このくらいになってくると、収穫量が計算できるようになります。

約50個〜60個のラ・フランスがなっています。

順調にいけば、来年は倍以上の収穫が期待できます。

収穫まで、台風などの被害がないことを祈っています。

おいしいラ・フランスの収穫まであと1ヶ月。

皆さんもうしばらくお待ちください。

それでは、また。

おはようございます。

雨が上がってくもり空の朝です。

ラ・フランスの収穫まであと約1ヶ月。

この1ヶ月で一段と大きくなります。

さっき園地に行ってきたので報告しますね。



けっこう大きくなってました。

中にはこんなものまで、


鳥につつかれてしまったラ・フランス

一般的に柔らかくなってから食べるラ・フランス

鳥には関係ないようです。

ただ鳥が食べ始めるということは、内部的においしくなってきた証拠かも。

鳥害を防ぐ対策も考えなくちゃいけない時期ですね。

視点を変えて、



樹の中から撮った写真。

こうやって見るとかなりたくさんなってます。

収穫が楽しみですね。

今度は、



外側から撮った写真。

南側から撮ってます。

南側は光が当たりやすく、大きくておいしいラ・フランスがたくさんなります。

おいしそうです。

これからは、支柱をこまめにかけて枝折れを防ぎます。

ここまできて枝折れで収穫出来ないのは、かなりイタイです。

あとは、摘果し忘れている所を見て行う修正摘果作業。

まだまだ収穫まで作業が残ってますね。

その2につづく。

それでは、また。